地区ガバナーテーマ
「美しく生きましょう」
人は愛と勇気、そして助け合い支え合う奉仕の心と謙虚さが必要です。
「ライオンと呼ばるる人」はまさにその美しい姿を現した言葉です。
年齢や性別や外観ではなく人の心の在り方としていつまでも美しく生きることは出来ます。
美しく生きようと心掛け、美しい先の未来の為に少しでも貢献できるように、私はライオンの心と共に進んでいきたいと望んでおります。
地区アクティビティスローガン
「足元に愛ある奉仕」
地区ガバナーシンボルマーク ガバナーピン
赤トンボは前進あるのみ、バックはしません。私も前進あるのみで奉仕します。
委員会基本方針
GST
- 日本GSTの子どもの貧困、小児ガン、糖尿病予防の啓発平和ポスター、
献血、地区としてインベントを開催
GLT
- (グローバルリーダーシップチーム)
次世代リーダー育成・新会員対象の勉強会
GMT
- (グローバルメンバーチーム)
「増やそう仲間 減らそう退会」「数は力」
自分のスペーアーを用意する
FWT
- (ファミリーウーマンチーム)
女性会員を地区30%を目指す
支部、家族会員に積極的に取り組んで頂きたい
LCIF
- 助けて、助けてもらう支援事業
LCIF100キャンペーンは終了予定ですが、引き続き一人年間100ドルの全員達成、MJFへの協力依頼、世界に目を向ける支援事業です。
国際協会、所属クラブ一員である事の自覚を持てる寄付です。
シェアリングの利用で奉仕事業を推進するためにも目標達成を願っています
会則
- 会則変更の解説及び新会員への会則説明
MC・デジタル推進
- GSTイベント新聞広告
ライオンズの活動、Web会議の常態化、入会案内の強化
青少年育成委員会(YCE)
- YCE研修会の実施(YCEマニュアル)
- YCE事業はクラブ事業
- YCE派遣生のスピーチ
- YCE派遣と受け入れ(研修会含む)
- レオクラブを理解将来に備える
- 335-D地区にレオクラブを作る、単一クラブでは無理でもゾーン単位で作れる
- 奉仕事業の時、アラートチームへの応援のため
<<薬物乱用防止>>
「ダメ・ゼッタイ」啓発事業は青少年を薬物から守るため重要です。
各中学校、高校に講演を行って欲しい
ライオンズクエスト
- 人として資質を高める教育(ライフスキル)
- ライオンズクエストワークショップを学校で開催計画
献血・視聴覚
- 献血はライオンズクラブの基礎奉仕業
- 盲導犬、聴導犬への支援、アイバンク会員登録
環境保全
自然環境の保全
アラート
- 災害時における後方支援チームの再編成
連絡組織図の作成、キャビネットとの連携により、いち早く対処していく
国際関係大会参加
- 国際大会、OSEALフォーラム参加要請及び晩餐会の準備
カルチャーカード
今年度も活用します
他クラブの奉仕に参加した時
他クラブ訪問例会に参加
- セミナーは関連する委員会と協力し、効果的に工夫する
- セミナーでは名刺交換をして会員同士の親睦をはかる
- 各委員会は「グループLINE」を活用し、情報の共有化をはかる
- 継続事業にひと工夫を
- 会員自身も楽しめるアクティビティを
- 事業を通じてクラブ運営を充実させましょう
・第一に健康、第二、自分の事業と家族、第三に奉仕活動(ライオンズクラブ)奉仕活動を通じて知り合えた生涯の友(ライオンズメンバー)
仲間を増やすことは自分のためでもあると思います、財産です